デジタルカメラ初心者ガイド...

デジタルカメラ初心者ガイド:ISOを理解しよう!

今回はデジタルカメラ初心者ガイドのISOについてです。

ISOを理解する事は良い写真を撮るのに必要なプロセスです。ISOは、絞りとシャッタースピードと並びカメラの露出の三角関係の一つで、これを理解する事がプロからアマまで全ての写真家にとってとても大事だからです。

この記事は初心者に向けて、できるだけ簡単にISOについてお話していきます。

ISOって何?

ISOはISO感度とも言い、カメラの光に対しての感度を表した数値です。ISOの値が低いとカメラの光への感度が低いことを表し、高いとより感度が高い事を意味します。カメラの光を感知する部分をセンサー又はイメージセンサーと呼び、光を集めて図像にするカメラの中で最も重要な部分となります。

カメラの光への感度が高ければ(=ISO値が高ければ)、光が少ない場所でもフラッシュをたかずに撮影をすることができたりします。ただ、感度を高くするには犠牲を払う必要があります。高いISO感度で撮影すると、写真に細かい「ノイズ」という画質の荒れが発生するのです。

例えば以下の例を見てみましょう。

ISO

違いは一目瞭然で、ISO値が高い右側の写真に多くのノイズ(=画質の荒れ)が見えるのが分かります。

全てのデジタルカメラにはベースISOという、そのカメラでの最も画質の良い写真を撮る事の出来るISO値があります。これは通常そのカメラの最も小さいISO値となります。例えばニコンD5100ではベースISOは200、ほとんどのキャノンのカメラでは100といった具合です。

このことから、理想的には常に最も画質の良いベースISOで撮影するべきですが、実際にはそうできないことも多いです。例えば光の少ない暗めの場所での撮影の時などです。

通常、ISO値は100か200のベースISOから始まり、倍々に増えていきます。100, 200, 400, 800, 1600, 3200といった具合です。重要なのは、この値の表すように、カメラの光の感度も倍になっているということです。例えば、ISO200はISO100の2倍光への感度があり、ISO400はISO200の2倍、ISO100の4倍の感度があるということになります。

センサーが光に4倍の感度があるというのはどういうことかと言うと、4分の1の時間で同じ露出の写真を作る事ができるということです。

例えばISO100で1秒かかるものを例にとると:

  • ISO100 – 1秒
  • ISO200 – 1/2秒
  • ISO400 – 1/4秒
  • ISO800 – 1/8秒
  • ISO1600 – 1/16秒

上の例にしたがって、ISO100で撮るのに一秒かかる写真をISO1600に上げる事で1/16秒で撮る事ができるようになった場合、例えば以下のように速い動きのあるものを止めたような一瞬を撮影することができます。

ISO800, シャッタースピード1/2000, 絞りF/5.6で撮影
ISO800, シャッタースピード1/2000, 絞りF/5.6で撮影

上の写真はISO800でシャッタースピード1/2000秒で飛ぶ鳥を捉えたものです。つまりカメラがこの写真を作るのに1/2000秒しかかからなかったということになります。これがもしISO100だったらどうでしょうか。同じ写真を撮るのに8倍の時間、つまり1/250秒がかかり、モーションブラーという、ブレたような鳥の動きがでてしまい、飛んでいる鳥を止まったように瞬間的に収めるという写真として成立しなくなってしまいます。

このように、ISO値は撮れる写真に直接影響を及ぼす大事な要素なのです。

どういう時に低いISO値を使うべきか?

先ほどお話したように、ISOはできるだけ低く抑えるのが基本です。例えば充分に光がある環境での撮影のときは、ISOを最低にしておいて最高画質を得るのがいいでしょう。

少し暗い場面でも、三脚を使う事によってISOを低く抑える事ができます。被写体が静止している場合なら、シャッタースピードが遅くなっても三脚があればブレずに写真を撮る事ができるからです。

では、どういう時にISO感度を上げればいいか?

逆にどういう時にISOを上げればいいでしょうか。暗めの所で、速く撮影をしたい時です。フラッシュ無しでの屋内での撮影の時などがこれに当てはまります。

また上の例のように、滑空する鳥など速く動くものを止めて撮影したいときにもシャッタースピードを上げるためにISOを上げて撮影します。

どちらにせよ、ISOを上げる時は多少のノイズが出ることを覚えておき、「この写真は多少のノイズがあってもいいか」ということを撮る前に自問するのがいいでしょう。

source:photographylife

 


Warning: A non-numeric value encountered in /home/rokkan1/www/japancamera/wp-content/themes/Newsmag/includes/wp_booster/td_block.php on line 352